音の現場、お手伝いします。DUM-DUM LLP

EVENT INFO.ダムダムがお問い合わせ先になっているイベントインフォメーション

【Euros Childs Piano Solo Show 2014】



INFORMATION 【Euros Childs Piano Solo Show 2014】

《TOKYO/東京》
出演:Euros Childs(ex Gorky’s Zygotic Mynci / JONNY)(From Wales) /前野健太

日時:2014年6月12日(木)
会場:東京•吉祥寺 曼荼羅
開場19:00 開演:19:30
前売り:¥3,500(税込/D別/全自由)
前売券:店頭販売もしくは電話予約(予約には整理番号がつきません。)
曼荼羅0422-48-5003
入場:整理番号順(席にかぎりがありますので、早めのご入場を希望される方は前売チケットをご購入下さい) ※プレイガイドでの販売は現状予定されておりません。
問い合わせ;吉祥寺•曼荼羅 TEL 0422-48-5003


《KYOTO/京都》
出演:Euros Childs(ex Gorky’s Zygotic Mynci / JONNY)(From Wales) /前野健太

日時:2014年6月16日(月)
会場:京都•木屋町UrBANGUILD
開場19:30 開演:20:00
前売り:¥3,000(税込/D別)
問い合わせ;木屋町 •UrBANGUILD TEL 075-212-1125

元ゴーキーズ・ザイゴティック・マンキ(Gorky’s Zygotic Mynci)にして、英国ウェールズのサイケデリック王子こと「エイロス・チャイルズ(Euros Childs)」 がソロとして初来日が決定!(貴重なピアノソロライブになります)
日本の才気溢れるシンガーソングライター、前野健太、長谷川健一も出演しての2マン形式!

なおEurosは、DEERHOOF、ZAZEN BOYS、七尾旅人らが出演するイベント『DUM-DUM PARTY 2014』(東京(6/14)•大阪(6/15))にも出演する。



前野健太
1979年埼玉県入間市出身。シンガーソングライター。
2007年に自ら立ち上げたレーベル”romance records”より『ロマンスカー』をリリースしデビュー。
2009年全パートをひとりで演奏、多重録音したアルバム『さみしいだけ』を”DIW”よりリリース。

2009年元日に東京・吉祥寺の街中で74分1シーン1カットでゲリラ撮影された、ライブドキュメント映画『ライブテープ』(松江哲明監督)に主演として出演。
第22回東京国際映画祭「日本映画・ある視点部門」で作品賞を受賞し全国の劇場で公開された。

2010年9月”Victor Entertainment”より発売された『新・人間万葉歌~阿久悠作詞』へ参加。
桂銀淑(ケイ・ウンスク)の「花のように鳥のように」をカバーした音源を発表。
のちに同作は上村一夫の絵(『同棲時代』)を使用した新ジャケットによりitunseなどで配信限定リリースされる。

2011年2月”romance records”より3枚目のオリジナルアルバムとなる『ファックミー』をリリース。
同年、松江哲明監督の新作映画『トーキョードリフター』に再び主演として出演。全国劇場で公開される。
また主題歌をリレコーディングしたコンセプトアルバム『トーキョードリフター』を”felicity”よりリリース。

2011年末には第14回みうらじゅん賞を受賞。
2012年auの新CM「あたらしい自由」篇に出演。
2013年1月、ジム・オルーク氏をプロデューサーに迎え制作された4枚目のアルバム『オレらは肉の歩く朝』を発売。
同年7月「FUJI ROCK FESTIVAL’13」へ出演。12月、5枚目のアルバム『ハッピーランチ』を発売。



長谷川健一
1976年12月京都生まれ。
2007年、ミニアルバム「凍る炎」「星霜」をmap/comparenotesより二枚同時リリース。
2010年6月、ファースト・フルアルバム「震える牙、震える水」をP-VINERECORDSよりリリース。
2011年7月、「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION2011」に参加、同年9月にリリースされたNabowa「DUO」にもボーカリストとして参加。
「FUJI ROCK FESTIVAL2011」、「SWEET LOVE SHOWER 2011」にも出演。
歌が純粋に歌として響くことの力強い説得力、繊細な光が震えながら降り注ぐような、誰にも真似できない表現。優しくも切ない叫びは、聞くものを深遠な世界へと誘い続け、京都が産んだ孤高の天才シンガー・ソングライターとして、多くのファンやアーティストから高い評価を得ている。
2013年には「ジム・オルーク」プロデュースによる待望のセカンド・フルアルバム「423」をリリース。
そして、12月18日、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文によるレコーディング・ディレクションとコーラス参加のもと、珠玉のカバー集『my favorite things』をリリース。
http://www.kenichihasegawa.com

© DUM-DUM LLP